スポンサーサイト

- - - スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0

    再放送のSPECが・・・

    ドラマ comments(0) trackbacks(0) がく
    JUGEMテーマ:SPEC 
    JUGEMテーマ:日本のTVドラマ

    あぎゃぁぁぁぁっ

    再放送のSPECが、録画されていないじゃないかっ

    しかも、最終回じゃ

    どうして録れていないかと言うと……

    録画時間がゼロでした

    観たドラマとアニメは消してくれ〜〜〜〜〜っ

    ・・・と、子ども達に訴えてみた

    すると、子ども達、

    「早く韓流ドラマ消せばいいじゃん♪」だとぉ

    「……はい、ごもっともです」

    とは、口が裂けても言えない母なのでした

    チュノは保存版なんですからぁ

    お墓参りとショッピングモール

    家族 comments(0) trackbacks(0) がく
    JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 


    子ども達が夏休みだと、曜日の感覚がなくなりますな……

    家族4人で秋川までお墓参りに行ってまいりました

    思っていたより下りは空いていて、1時間余りでお墓に到着

    お墓に水をかけたり、草むしりしたりと、

    子ども達のそんな姿を見て、つくづく大きくなったものだなぁと

    感慨にふけっておりました

    その後、今までなら

    父「よし!川遊び、行くか

    子ども達「行く 行くぅ

    となるのですが、近所のショッピングモールに行くことに

    中学生では川遊びよりショッピングモール……

    母ちゃん、川遊びより本屋&CDショップがいい

    なんたって母ちゃんの目的は、韓流CDですからぁ


    秋川のショッピングモールは、

    映画館ありぃの、TUTAYAありぃの、本屋でかいぃの、

    一番うっきうっきだったのは、きっと母ちゃんの私でしょ

    ここがご近所だったら、毎日入り浸り間違いなしですな 

    結局、欲しいものはGet出来なかったけれど、

    ここは喫煙所が囲われていて、どこに行っても臭くなーい

    ありがたや、ありがたや

    (喫煙者ですが、タバコのにおいは嫌い。。。という嫌な奴です

    主人と子ども達は、ここのフードコート

    がっつり食しておりました

    私は久々のスタバでマキアートなんぞをお持ち帰り

    帰路に向かう車中、後ろのシートでは、

    むさい男二人が(子ども達)膝を抱えて眠っておりました

    その姿はちびっ子だった頃と変わらない、

    愛らしいお姿でした



    え、私

    えへへっ、車中では韓流ドラマの主題歌探しをしておりました


    勉強方法 その2

    資格 comments(0) trackbacks(0) がく
       UGEMテーマ:診療報酬請求事務能力認定試験


    学科試験の勉強はテキスト持ち込み可なので、

    後回しでもいいのですが、レセプト処理する時に、

    一度読み込んでいるとより分かりやすいと思ったので


    1:学科部分をwordで資料作成しながら、解らないところをチェックする。

    2:チェックしたところを調べて、テキストに記入&作成中の資料に挿入する。

    3これを、先ほどコピーした 「実技試験受験のポイント」と照らし合わせて該当ページ等を記入する。


    何故wordで資料を作るのか

    医療事務の現場では、パソコンが主流になってきています。

    就活する際に、パソコンスキルを聞かれることも多し。

    12月の試験まで時間があるので、学科資料を作りながら

    パソコンも慣れておこうということです。

    時間があれば、MOS試験もチャレンジ

    履歴書に箔が付きます


    ……という、私の見解です

    勉強方法 その1

    資格 comments(0) trackbacks(0) がく
     UGEMテーマ:診療報酬請求事務能力認定試験


    さてさて、どのように勉強したら効率がいいのか……

    独学か、通学か、通信か……

    専業主婦の立場ゆえ、自分の貯金範囲でということで

    とりあえず独学でいくことにします

    ぎりぎり厳しそうなら、試験直前対策講座を受けるかもしれませんが……


    先日購入した

    『診療報酬請求事務能力試験(医科)合格テキスト&問題集』に

    くっ付いている2冊の冊子をベリッと剥がしました

    その2冊とは

    『点数早見表』と『解答・解説』


    勉強を始めると、どこでもテキスト類を持ち歩きます

    ちょっと勉強する時には、テキストのみ

    がっつり勉強モードの時には、全3冊持って出かけます


    次にテキストの目次をじっくり読んで、各項目ごとに付箋を貼ります

    これはレセプト作成時に、目的の場所を探しやすいようにするためです



    何故付箋なのか

    実はこの試験、テキスト類持ち込みOKなんです

    とりあえず目次順に付箋を貼り、レセプト作成の練習をしながら

    一番使いやすいところに最終的にしっかりした外付けの目次を付けるためです


    次に「診療報酬請求書」と「実技試験受験のポイント」をコピーします

    「診療報酬請求書」はレセプト作成の練習にたくさん使うので、多めにコピーします

    ちなみに私は両面で2枚(4枚分)コピーしましたが、

    うちのコピー機、トナーがないっ

    「実技試験受験のポイント」は、試験当日も役立ちそうなので

    トナーを新しくしてから、しっかりとコピーします








    • 0
      • Check
      無料ブログ作成サービス JUGEM